日本煙突協会、月島Skype対戦環境完成!
2018年8月16日 Magic: The Gathering日本煙突協会、月島基地ネット開通
2018年8月5日 Magic: The Gatheringヴィンテージ日本煙突協会の月島基地に
ネットが開通しました。
できるようになること
★大阪や名古屋のヴィンテージプレイヤーと
スカイプ対戦で練習会ができる!
★もちろんMOでの対戦も可能!
★対戦を撮影して動画を公開も可能!?
楽しみです!
ネットが開通しました。
できるようになること
★大阪や名古屋のヴィンテージプレイヤーと
スカイプ対戦で練習会ができる!
★もちろんMOでの対戦も可能!
★対戦を撮影して動画を公開も可能!?
楽しみです!
ヴィンテージ神挑戦者決定戦:ベスト16
2018年5月13日 Magic: The Gathering4-2-1でベスト16の賞品圏内。
いつものメンツから何人も上位に入ったのが嬉しかった。
努力だけじゃ上位入賞はできない厳しい世界だけど、
努力し続けた人に幸運の女神がほほ笑むと栄光がもたらされる。
見てて気持ちいいね!
僕は今回は負けたけど、研究は続けて、デッキを磨いて
くさらずに運が向くまで頑張っていこうと思う。
いつものメンツから何人も上位に入ったのが嬉しかった。
努力だけじゃ上位入賞はできない厳しい世界だけど、
努力し続けた人に幸運の女神がほほ笑むと栄光がもたらされる。
見てて気持ちいいね!
僕は今回は負けたけど、研究は続けて、デッキを磨いて
くさらずに運が向くまで頑張っていこうと思う。
晴れる屋AVCトライアル 3-2
2018年5月7日 Magic: The Gathering使ったのはいつもの白色墓荒らし。
3-2で、確か11位くらい。
微妙な成績でした。
負けたのは逆説オースと逆説メンター。
しっかり対策したつもりの逆説系に負けてるので
メインから数枚入れ替えようと思います。
やっぱり無のロッドや石のような静寂は抜いていたけど、やっぱり必要。
純粋に強い
●MUD
●逆説
はTier1として、しっかりサイド枠も取って対処していきたい。
それでもぶんまわりには負けるけど。
あとは
●オース
●ドレッジ
●エルドラージ
●URアグロ
は一定数いるので、
しっかりサイドプランと
試合の運び方を確認しておきたい。
2~3ラウンドは当たる。
それから
●レクター
●パラドックス装置
●黒ストーム
●ランドスティル
●食物連鎖
はちらほら見かけたり、たまに当たるので
対応は考えておきたいです。
この中のどれかは1ラウンド当たりそう。
3-2で、確か11位くらい。
微妙な成績でした。
負けたのは逆説オースと逆説メンター。
しっかり対策したつもりの逆説系に負けてるので
メインから数枚入れ替えようと思います。
やっぱり無のロッドや石のような静寂は抜いていたけど、やっぱり必要。
純粋に強い
●MUD
●逆説
はTier1として、しっかりサイド枠も取って対処していきたい。
それでもぶんまわりには負けるけど。
あとは
●オース
●ドレッジ
●エルドラージ
●URアグロ
は一定数いるので、
しっかりサイドプランと
試合の運び方を確認しておきたい。
2~3ラウンドは当たる。
それから
●レクター
●パラドックス装置
●黒ストーム
●ランドスティル
●食物連鎖
はちらほら見かけたり、たまに当たるので
対応は考えておきたいです。
この中のどれかは1ラウンド当たりそう。
MOヴィンテージリーグ 5-0!
2018年5月5日 Magic: The Gathering運良くk_f_chikenさんにも勝てた!うれしい!
稼いだポイントでvintage challengeに出ようと思ったら、
もう始まっていた悲しみ。
最近は翻弄する魔道士が大活躍です。
稼いだポイントでvintage challengeに出ようと思ったら、
もう始まっていた悲しみ。
最近は翻弄する魔道士が大活躍です。
最近、調子いいよ!?
でも最後の最後で勝ち切れず、
MUDにやられる悲しみ。
トラクソスやばい。
4マナ7/7トランプル疑似警戒ってなんじゃあれ。。。
結構安定して1ターン目にでるのダメでしょ。
伝説だけど、2枚目はアンタップ要員になるし、
そもそも2枚目を引く前にゲーム終わるし。
何か良い策は無いものか・・・。
でも最後の最後で勝ち切れず、
MUDにやられる悲しみ。
トラクソスやばい。
4マナ7/7トランプル疑似警戒ってなんじゃあれ。。。
結構安定して1ターン目にでるのダメでしょ。
伝説だけど、2枚目はアンタップ要員になるし、
そもそも2枚目を引く前にゲーム終わるし。
何か良い策は無いものか・・・。
予選スイスラウンドは突破したものの
決勝トーナメントで1没。
なかなか勝ちきれないなぁ。
決勝トーナメントで1没。
なかなか勝ちきれないなぁ。
晴れる屋ヴィンテージ神トライアル 準優勝
2018年3月10日 Magic: The Gathering コメント (2)1byeゲットだぜ!
墓荒らしというか、白い4cレオヴォルド。
対戦相手、ほとんど逆説ストームだった。
2マナの迷宮の霊魂と
3マナのレオヴォルドの
引かせないマンがささるささる。
なかなか良いですよ、これ。
墓荒らしというか、白い4cレオヴォルド。
対戦相手、ほとんど逆説ストームだった。
2マナの迷宮の霊魂と
3マナのレオヴォルドの
引かせないマンがささるささる。
なかなか良いですよ、これ。
光り物集めの鶴
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%85%89%E3%82%8A%E7%89%A9%E9%9B%86%E3%82%81%E3%81%AE%E9%B6%B4/Glint-Nest_Crane
逆説でTime Vault入っているパターンにこんなカード入れるのね。
どっかにリスト無いかしら。
4枚掘れるの強いね。1/3なんでRevokerとか止めれるし。
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%85%89%E3%82%8A%E7%89%A9%E9%9B%86%E3%82%81%E3%81%AE%E9%B6%B4/Glint-Nest_Crane
逆説でTime Vault入っているパターンにこんなカード入れるのね。
どっかにリスト無いかしら。
4枚掘れるの強いね。1/3なんでRevokerとか止めれるし。
通勤時間にMOを遊びたい その③
2018年1月22日 Magic: The Gathering3日間使ってみて、いろいろ気づいた点もあるので
補足しますね。
●電源ボタン押してすぐ遊べるわけではない
やはりこれはパソコンゲームなのでどうしてもしょうがないことですが、5分程度ゲームの起動に時間がかかります。
3DSのように電源ボタンを押してすぐゲームを遊べるわけではないので、その起動中の5分はスマホでも見ながら待つ必要があります。
●片手での操作は難しい
左手で持ったとき、「ok」用の「1」のキーはそのまま親指で押せるのですが、それ以外はカードを選択したりする動作で右手も使う必要があります。
つり革に掴まりながらは無理があります。座るか壁にもたれかかりながらでないと快適に遊べないです。
●通信環境が良くないとダメ
切断されてしまうとアプリケーションを起動しなおしになってしまったりするので、安定して通信できる環境でないとダメです。私はテザリング用のスマホがドコモの契約で、地下鉄東西線は通信環境が良くないので途切れることがありました。場合によっては、キャリアを変えるとか、何かwi-fiのサービスに加入するとか方法を考える必要があるかと思います。
●通信量は2~3Rで100MB強
これも契約次第だとは思うのですが、通信量は多目なので、よく確認が必要かと思います。私はスマホのテザリングであそんでいるのですが、スマホは月7GBの契約にしてます。月に30日、毎日外で2~3R(6~9ゲーム)プレイするなら月に3GB強使ってしまいます。
ドコモの場合、足りなくなったら、1GB1000円で追加できるので、1日100MBくらいなら100円ちょっとかかる感じでしょうか。
もちろん自宅やカフェなどwi-fiが使える場所なら無料です。
●カードの選択は指でのタッチはしづらい
Demonic Tutorなどで、デッキからカードを選択する場合、細かくカードが並びます。画面を指でタッチする場合、別のカードを謝って選んでしまうこともありますので、ここだけキーボードに最初からついているタッチポインターを使った方がいいです。
という事で、まあいろいろ気を付けるべきこともありますが、慣れれば快適に外でMOを遊ぶことができます。
朝の満員電車なんかでは遊べないですが、
お昼休みや帰りの電車なんかで遊んでいくことになりそうです。
補足しますね。
●電源ボタン押してすぐ遊べるわけではない
やはりこれはパソコンゲームなのでどうしてもしょうがないことですが、5分程度ゲームの起動に時間がかかります。
3DSのように電源ボタンを押してすぐゲームを遊べるわけではないので、その起動中の5分はスマホでも見ながら待つ必要があります。
●片手での操作は難しい
左手で持ったとき、「ok」用の「1」のキーはそのまま親指で押せるのですが、それ以外はカードを選択したりする動作で右手も使う必要があります。
つり革に掴まりながらは無理があります。座るか壁にもたれかかりながらでないと快適に遊べないです。
●通信環境が良くないとダメ
切断されてしまうとアプリケーションを起動しなおしになってしまったりするので、安定して通信できる環境でないとダメです。私はテザリング用のスマホがドコモの契約で、地下鉄東西線は通信環境が良くないので途切れることがありました。場合によっては、キャリアを変えるとか、何かwi-fiのサービスに加入するとか方法を考える必要があるかと思います。
●通信量は2~3Rで100MB強
これも契約次第だとは思うのですが、通信量は多目なので、よく確認が必要かと思います。私はスマホのテザリングであそんでいるのですが、スマホは月7GBの契約にしてます。月に30日、毎日外で2~3R(6~9ゲーム)プレイするなら月に3GB強使ってしまいます。
ドコモの場合、足りなくなったら、1GB1000円で追加できるので、1日100MBくらいなら100円ちょっとかかる感じでしょうか。
もちろん自宅やカフェなどwi-fiが使える場所なら無料です。
●カードの選択は指でのタッチはしづらい
Demonic Tutorなどで、デッキからカードを選択する場合、細かくカードが並びます。画面を指でタッチする場合、別のカードを謝って選んでしまうこともありますので、ここだけキーボードに最初からついているタッチポインターを使った方がいいです。
という事で、まあいろいろ気を付けるべきこともありますが、慣れれば快適に外でMOを遊ぶことができます。
朝の満員電車なんかでは遊べないですが、
お昼休みや帰りの電車なんかで遊んでいくことになりそうです。
通勤時間にMOを遊びたい②
2018年1月21日 Magic: The Gathering コメント (2)
通勤時間中にMagic Onlineを遊びたい!ということで、
人柱として買ってみました!GPD Pocket!
6万円なり。
先に結論から言うと、これ、すごくいいです!
サイズとしては、3DS LLよりちょい大きいくらい。
横幅はNintendo Switchより小さいです。
重さも500mgで、携帯ゲーム機と同じくらいです。
まるで3DSでMOを遊んでるみたい(笑)
バッテリーは12時間持つそうです。
OSはWindows10で、設定や更新に半日かかりました。
メモリは8GBで十分なので、家のパソコンと同じように問題なく遊べました。
画面は解像度が高いので文字も問題なく読めます。
ポインティングデバイスもついているので、マウスいらずなのだけど、
画面はタッチパネルになっているので、
直接画面にタッチしてもOK。
マジックのショートカットキーもそのまま利用できるので、
ゲームのコントローラーのAボタンを押す感覚で、
「1」を指で押せば「OK」をタッチしたのと同じ挙動。
マウスでクリックするよりもストレスなく、スイスイ遊べます。
地下鉄でもスマホのテザリングで繋いで、
電車の中でもヴィンテージを何不自由なくプレイできます!
これは革命ですよ!
人柱として買ってみました!GPD Pocket!
6万円なり。
先に結論から言うと、これ、すごくいいです!
サイズとしては、3DS LLよりちょい大きいくらい。
横幅はNintendo Switchより小さいです。
重さも500mgで、携帯ゲーム機と同じくらいです。
まるで3DSでMOを遊んでるみたい(笑)
バッテリーは12時間持つそうです。
OSはWindows10で、設定や更新に半日かかりました。
メモリは8GBで十分なので、家のパソコンと同じように問題なく遊べました。
画面は解像度が高いので文字も問題なく読めます。
ポインティングデバイスもついているので、マウスいらずなのだけど、
画面はタッチパネルになっているので、
直接画面にタッチしてもOK。
マジックのショートカットキーもそのまま利用できるので、
ゲームのコントローラーのAボタンを押す感覚で、
「1」を指で押せば「OK」をタッチしたのと同じ挙動。
マウスでクリックするよりもストレスなく、スイスイ遊べます。
地下鉄でもスマホのテザリングで繋いで、
電車の中でもヴィンテージを何不自由なくプレイできます!
これは革命ですよ!
通勤時間にMOを遊びたい
2018年1月15日 Magic: The Gathering コメント (3)MOって
★いつでもヴィンテージの5回戦リーグに参加できる
★ラウンドごとに中断可能。続きは明日OK。
★3-2以上で賞品+次回無料
★世界中のヴィンテージプレイヤーと対戦できる
と、いいことだらけなんだけど
唯一の問題はウィンドウズパソコンが必要なこと。
結構仕事が遅いので
自由時間である通勤中に
MOをやりたいのだけど、
電車の中でも邪魔にならないくらいの
小さめのタブレットPCで遊べないもんだろうか?
★いつでもヴィンテージの5回戦リーグに参加できる
★ラウンドごとに中断可能。続きは明日OK。
★3-2以上で賞品+次回無料
★世界中のヴィンテージプレイヤーと対戦できる
と、いいことだらけなんだけど
唯一の問題はウィンドウズパソコンが必要なこと。
結構仕事が遅いので
自由時間である通勤中に
MOをやりたいのだけど、
電車の中でも邪魔にならないくらいの
小さめのタブレットPCで遊べないもんだろうか?
年末年始はインフルエンザで
大会に出られなかったので、
その鬱憤を晴らすように参加!
準備不足からいつもの墓荒らしで参加するも
運良く勝ち続けそのまま優勝!
決勝では神から毎戦マリガンという
お年玉をいただきました。
新年早々縁起がイイ!
ありがたや~、なむ~。
大会に出られなかったので、
その鬱憤を晴らすように参加!
準備不足からいつもの墓荒らしで参加するも
運良く勝ち続けそのまま優勝!
決勝では神から毎戦マリガンという
お年玉をいただきました。
新年早々縁起がイイ!
ありがたや~、なむ~。
晴れる屋ヴィンテージトライアル 準優勝
2017年10月28日 Magic: The Gatheringなんとか3位。
ガラクで狼がたくさん出て楽しい。
優勝はヴィンテージ神。
やっぱ強いですなぁ。
ガラクで狼がたくさん出て楽しい。
優勝はヴィンテージ神。
やっぱ強いですなぁ。
スパイグラス感想
2017年9月26日 Magic: The Gathering練習してみて思ったこと。
フェッチには刺さるが、普通の土地には刺さらない。
確実にマナを縛れたアメトゲや鉄線の方が強い。
プレインズウォーカーを指定できるが、大抵散らしているので効果は限定的。
意外と大きな影響は無いかも。
フェッチには刺さるが、普通の土地には刺さらない。
確実にマナを縛れたアメトゲや鉄線の方が強い。
プレインズウォーカーを指定できるが、大抵散らしているので効果は限定的。
意外と大きな影響は無いかも。
TOP8は以下
MUDアグロ
ショーテル
墓荒らし
逆説
白エルドラージ
MUDアグロ
白単ヘイトベア
白緑ヘイトベア
優勝は逆説だけど、2位はなんと白単ヘイトベア!
今回は白色が上位に多く来てます。
ただ、MUDはまだまだ安定して強い。
ヴィンテ神も例の幽霊街3枚入りのリストそのままで
なんなくTOP4に入ってるし。
ワークショップほしいなぁ。
さてさてここからどうなるか?
MUDアグロ
ショーテル
墓荒らし
逆説
白エルドラージ
MUDアグロ
白単ヘイトベア
白緑ヘイトベア
優勝は逆説だけど、2位はなんと白単ヘイトベア!
今回は白色が上位に多く来てます。
ただ、MUDはまだまだ安定して強い。
ヴィンテ神も例の幽霊街3枚入りのリストそのままで
なんなくTOP4に入ってるし。
ワークショップほしいなぁ。
さてさてここからどうなるか?
MUDは静かに笑う
2017年9月6日 Magic: The Gatheringここ最近のヴィンテージの
入賞デッキリストを見ると
ヤンパイやオースなど多様なデッキが
掲載されていて、一見だいぶ環境が
改善したように見えるけど、
一番勝っているのはどのデッキなんだろうか?
ここでヴィンテージリーグで5-0を
最多の4~5回叩き出している
Hrymfaxe氏のデッキを見てみよう。
https://www.mtggoldfish.com/deck/747005#paper
やっぱりRavager Shops!
逆説が増えたところをしっかり刈り取ってる!
しかも幽霊街3枚のより縛るパターンだから、
墓荒らしやヤンパイにも容赦無いぞ!
まだまだMUDは健在ですなぁ。
入賞デッキリストを見ると
ヤンパイやオースなど多様なデッキが
掲載されていて、一見だいぶ環境が
改善したように見えるけど、
一番勝っているのはどのデッキなんだろうか?
ここでヴィンテージリーグで5-0を
最多の4~5回叩き出している
Hrymfaxe氏のデッキを見てみよう。
https://www.mtggoldfish.com/deck/747005#paper
やっぱりRavager Shops!
逆説が増えたところをしっかり刈り取ってる!
しかも幽霊街3枚のより縛るパターンだから、
墓荒らしやヤンパイにも容赦無いぞ!
まだまだMUDは健在ですなぁ。