東京MTGアジアヴィンテージ予選
2016年1月12日 TCG全般連休3日目のアジアヴィンテージ予選は
水道橋駅の東京MTGさん。
私は正月からの大阪3連戦入賞で
調子にのってまた
エラヨウコントロールメンター(5c prison)を使いましたが、
まだまだ練習が足りず、
だめだめでした。
参加者17名の全体内訳は以下。
メンター系 5人
MUD系 3人
ヘイトベア系 3人
墓荒らし系 2人
黒単グリセルシュート+Depth 1人
ベルチャー 1人
オース 1人
ドレッジ 1人
トップ4は
MUD
MUD
MUD
メンター
という、MUD大勝利な結果に!
トップ4のMUDは
噂の姥スタックスが2人入賞ですが、
優勝はメンターも姥スタックスも倒せるMUD、
ショップアグロのリンテツさんでした。
素晴らしいデッキで、感動しました!
ヴィンテージは奥深いですね!
私もまだまだ頑張りたいと思います。
水道橋駅の東京MTGさん。
私は正月からの大阪3連戦入賞で
調子にのってまた
エラヨウコントロールメンター(5c prison)を使いましたが、
まだまだ練習が足りず、
だめだめでした。
参加者17名の全体内訳は以下。
メンター系 5人
MUD系 3人
ヘイトベア系 3人
墓荒らし系 2人
黒単グリセルシュート+Depth 1人
ベルチャー 1人
オース 1人
ドレッジ 1人
トップ4は
MUD
MUD
MUD
メンター
という、MUD大勝利な結果に!
トップ4のMUDは
噂の姥スタックスが2人入賞ですが、
優勝はメンターも姥スタックスも倒せるMUD、
ショップアグロのリンテツさんでした。
素晴らしいデッキで、感動しました!
ヴィンテージは奥深いですね!
私もまだまだ頑張りたいと思います。
大阪ふらっとアジアヴィンテージ予選2日目 トップ4
2016年1月10日 TCG全般 コメント (4)東横インに泊まり、アジアヴィンテージ予選の
二日目に行って参りました。
姥スタックスのコントロールに影響されて、
前から気になっていたエラヨウ5Cプリズンを
急遽組んでの参戦!
スイスは3ー1で通過するも
SEで没。無念。
まだまだ練習が必要ですね。
大阪で対戦してくださった皆さま、
本当にありがとうございました。
とても楽しく2日間プレイすることが
出来ました。
またどこかで対戦しましょう!
二日目に行って参りました。
姥スタックスのコントロールに影響されて、
前から気になっていたエラヨウ5Cプリズンを
急遽組んでの参戦!
スイスは3ー1で通過するも
SEで没。無念。
まだまだ練習が必要ですね。
大阪で対戦してくださった皆さま、
本当にありがとうございました。
とても楽しく2日間プレイすることが
出来ました。
またどこかで対戦しましょう!
大阪ふらっとアジアヴィンテージ予選 準優勝
2016年1月9日 TCG全般 コメント (4)来ちゃぃました。大阪に。
1/3にSE抜けたけどMUDにやられて
トップ4止まりだったのが悔しかったので
今度こそはと新幹線に乗って大阪まで来て参戦!
結果は惜しい!準優勝!
く、悔しい~!!
しかもまた負けたのはMUD!
(姥スタックスだけど)
煙突協会の皆様の層が厚い!
凄いです!
なお全体は
MUD系3名
メンター系3名
墓荒らし1名
ドレッジ1名
オース1名
だった模様。
明日は負けないです!(ΦωΦ)
1/3にSE抜けたけどMUDにやられて
トップ4止まりだったのが悔しかったので
今度こそはと新幹線に乗って大阪まで来て参戦!
結果は惜しい!準優勝!
く、悔しい~!!
しかもまた負けたのはMUD!
(姥スタックスだけど)
煙突協会の皆様の層が厚い!
凄いです!
なお全体は
MUD系3名
メンター系3名
墓荒らし1名
ドレッジ1名
オース1名
だった模様。
明日は負けないです!(ΦωΦ)
大阪日本橋ホビステ アジアヴィンテージチャンピオンシップ予選
2016年1月3日 TCG全般 コメント (2)参加された皆さまお疲れ様でした。
参加者8名、3回戦からの
Top4トーナメントでした。
使ったデッキはいつものオース。
まだ新幹線の中なので簡易報告で。
R1 メンター○××
R2 白単ヘイトベア×○○
R3 ドレッジ○○
3位でSE抜け!
SE1 MUD×○×
おしいぃぃ~。
本当に際どい戦いでした。
対MUD用のサイド枚数見直しですね。
参加者8名、3回戦からの
Top4トーナメントでした。
使ったデッキはいつものオース。
まだ新幹線の中なので簡易報告で。
R1 メンター○××
R2 白単ヘイトベア×○○
R3 ドレッジ○○
3位でSE抜け!
SE1 MUD×○×
おしいぃぃ~。
本当に際どい戦いでした。
対MUD用のサイド枚数見直しですね。
あけましておめでとうございます 3日は大阪でヴィンテージ
2016年1月2日 TCG全般 コメント (2)昨年対戦させていただいた皆さま、
また晴れる屋で仲良くさせていただいている皆さま、
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
年末年始は帰省しているのですが、
せっかくなので、
3日の帰りに大阪に寄って
日本橋のアジアヴィンテージチャンピオンシップ予選に
参加してこようと思います。
関西の皆さま宜しくお願いいたします。
変なカワウソのトークンを
使っている人がいたら私です。
また晴れる屋で仲良くさせていただいている皆さま、
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
年末年始は帰省しているのですが、
せっかくなので、
3日の帰りに大阪に寄って
日本橋のアジアヴィンテージチャンピオンシップ予選に
参加してこようと思います。
関西の皆さま宜しくお願いいたします。
変なカワウソのトークンを
使っている人がいたら私です。
都内近郊+MOのヴィンテージ大会
2015年12月21日 TCG全般 コメント (3)間違い・変更があるかもしれないので、詳細はリンク先を確認してください。
12/23(祝)水道橋駅 東京MTG アジアヴィンテージチャンピオンシップ予選
http://tokyomtg.com/events.html
12/26?27?マジックオンライン パワー9チャレンジ(日本時間要確認)
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/october-2015-event-changes-2015-10-19#powerninechallenge
12/26(土)調布駅 エンダルゲームス アジアヴィンテージチャンピオンシップ予選
http://tokyomtg.com/asiavintagechamps.html
1/11(祝)水道橋駅 東京MTG アジアヴィンテージチャンピオンシップ予選
http://tokyomtg.com/events.html
あとは土曜の17時に晴れる屋で卓が立つことがある。
MOは水木金土日にDailySwissがあるみたい。
他にも都内でヴィンテージやっているところがありましたら、
コメント欄で情報いただけると嬉しいです。
12/23(祝)水道橋駅 東京MTG アジアヴィンテージチャンピオンシップ予選
http://tokyomtg.com/events.html
12/26?27?マジックオンライン パワー9チャレンジ(日本時間要確認)
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/october-2015-event-changes-2015-10-19#powerninechallenge
12/26(土)調布駅 エンダルゲームス アジアヴィンテージチャンピオンシップ予選
http://tokyomtg.com/asiavintagechamps.html
1/11(祝)水道橋駅 東京MTG アジアヴィンテージチャンピオンシップ予選
http://tokyomtg.com/events.html
あとは土曜の17時に晴れる屋で卓が立つことがある。
MOは水木金土日にDailySwissがあるみたい。
他にも都内でヴィンテージやっているところがありましたら、
コメント欄で情報いただけると嬉しいです。
ヴィンテージ神決定戦 簡易報告
2015年12月14日 TCG全般 コメント (2)結果は5勝2敗!
あともう1勝でTop8に残れてたのに悔しい!
負けたのはドレッジとメンター。
ドレッジは黒力線の数を最後まで悩んでたのだけど、あそこでストーム対策に枠を1枚使ってしまったのが悔やまれる。
メンターはMOでは見かけたけど、リアルではあまり見なかったので対策カード枚数を減らしてたのだけど、結果神決定戦では意外と見かけた。
決勝もメンター対決だし。
なにより嬉しかったのが、前代未聞の参加者122名で、みんなお祭り気分で楽しくプレイしていたこと!
色んなスゴイカードが飛び出してきて面白かった。
有名なエロまさんの姥の仮面スゲーって思った。
調布で戦った緑丸さん優勝で嬉しかった。
店長やトミザワさんも入賞してて、やっぱ凄いと思った。
あとパワーナインを使ってない人も入賞してて、本当に素晴らしい!って思った。
今回晴れる屋が果たした役割は大きかったと思う。
次は3月のアジアヴィンテージチャンピオンシップ!
http://tokyomtg.com/asiavintagechamps.html
そして半年後?の第二回神決定戦!
自分含め、今回の大会をきっかけにヴィンテージを初めた人たちでもっとこのフォーマットが盛り上がればいいなぁって思う。
あともう1勝でTop8に残れてたのに悔しい!
負けたのはドレッジとメンター。
ドレッジは黒力線の数を最後まで悩んでたのだけど、あそこでストーム対策に枠を1枚使ってしまったのが悔やまれる。
メンターはMOでは見かけたけど、リアルではあまり見なかったので対策カード枚数を減らしてたのだけど、結果神決定戦では意外と見かけた。
決勝もメンター対決だし。
なにより嬉しかったのが、前代未聞の参加者122名で、みんなお祭り気分で楽しくプレイしていたこと!
色んなスゴイカードが飛び出してきて面白かった。
有名なエロまさんの姥の仮面スゲーって思った。
調布で戦った緑丸さん優勝で嬉しかった。
店長やトミザワさんも入賞してて、やっぱ凄いと思った。
あとパワーナインを使ってない人も入賞してて、本当に素晴らしい!って思った。
今回晴れる屋が果たした役割は大きかったと思う。
次は3月のアジアヴィンテージチャンピオンシップ!
http://tokyomtg.com/asiavintagechamps.html
そして半年後?の第二回神決定戦!
自分含め、今回の大会をきっかけにヴィンテージを初めた人たちでもっとこのフォーマットが盛り上がればいいなぁって思う。
明日はヴィンテージ神決定戦
2015年12月12日 TCG全般あっという間にやってきました。
ついに明日です!
オースにしようか、doomsdayにしようかすごく悩む!
オースはどんなデッキとも渡り合えるけど、全体の比率として多くて、大概の人に対策されてて、対策カードも多様で面倒。正直、相手とのサイドボード勝負で読み間違えたり、裏目になりそう。
Doomsdayは一撃必殺で奇襲性も高く、will耐性も高く、万が一カウンターされても復帰も容易で素敵。しかも早めに終わるので7~9回戦の長丁場を戦うなら、集中力も続きやすい。だけど、サリアとか極端に苦手なカードが存在するのがまずい。
むーん、悩む悩む。(+_+)
ついに明日です!
オースにしようか、doomsdayにしようかすごく悩む!
オースはどんなデッキとも渡り合えるけど、全体の比率として多くて、大概の人に対策されてて、対策カードも多様で面倒。正直、相手とのサイドボード勝負で読み間違えたり、裏目になりそう。
Doomsdayは一撃必殺で奇襲性も高く、will耐性も高く、万が一カウンターされても復帰も容易で素敵。しかも早めに終わるので7~9回戦の長丁場を戦うなら、集中力も続きやすい。だけど、サリアとか極端に苦手なカードが存在するのがまずい。
むーん、悩む悩む。(+_+)
ヴィンテージDoomsday
2015年12月9日 TCG全般 コメント (2)ここ数日ずっとDoomsdayを研究中。
こんなに複雑なデッキとは思わなかった。
少し古い記事だけど、ChannelFireballで見つけたGift入りのDoomsdayが結構面白そう。
http://www.channelfireball.com/articles/doomsday-gifts-in-vintage/
こんなに複雑なデッキとは思わなかった。
少し古い記事だけど、ChannelFireballで見つけたGift入りのDoomsdayが結構面白そう。
http://www.channelfireball.com/articles/doomsday-gifts-in-vintage/
土曜晴れる屋ヴィンテージ
2015年12月5日 TCG全般土曜の晴れる屋ヴィンテージに参戦。
17時×○×で1-2
20時○○○で3-0
レガシー勢も神ヴィンテージに
結構参加するということで楽しみ。
もっとこのフォーマットが盛り上がるといいね。
あと一週間だけどサイドボードが課題。
最近、Doomsdayが増えてきたので対策したいのだけど、
Duressしてきたりするからカウンター構えてても
殺されることが多い。
また、研究室の偏執狂に対してSuddenshockも考えたけど、
これも捨てさせられてしまうから意味ない。
それに偏執狂ではなく、Tendrils of Agonyにも
スイッチできるところが強い。
5枚確定で選べるってひどいよなぁ。
いい対策が無いもんか?
17時×○×で1-2
20時○○○で3-0
レガシー勢も神ヴィンテージに
結構参加するということで楽しみ。
もっとこのフォーマットが盛り上がるといいね。
あと一週間だけどサイドボードが課題。
最近、Doomsdayが増えてきたので対策したいのだけど、
Duressしてきたりするからカウンター構えてても
殺されることが多い。
また、研究室の偏執狂に対してSuddenshockも考えたけど、
これも捨てさせられてしまうから意味ない。
それに偏執狂ではなく、Tendrils of Agonyにも
スイッチできるところが強い。
5枚確定で選べるってひどいよなぁ。
いい対策が無いもんか?
東京MTGヴィンテージオープン
2015年11月29日 TCG全般早く寝ないといけないので簡易報告で。
参加者数12名。
ざっと見た感じ
バント
ドレッジ
ヘイトベア
ベルチャー
オース
MUD
オース
4色コントロール
墓荒らし
MUD
オース
グリクシスデルバー
TOP4は
オース
オース
4色コントロール
グリクシスデルバー(ヤンパイ)
で、優勝オース。
4色コントロールは
ラル・ザレック入り。
奥義発動したとこ初めてみました。
自分は予選落ちで全くいいとこ無し。
集中力切れてたかなぁ。
次頑張ろう。
参加者数12名。
ざっと見た感じ
バント
ドレッジ
ヘイトベア
ベルチャー
オース
MUD
オース
4色コントロール
墓荒らし
MUD
オース
グリクシスデルバー
TOP4は
オース
オース
4色コントロール
グリクシスデルバー(ヤンパイ)
で、優勝オース。
4色コントロールは
ラル・ザレック入り。
奥義発動したとこ初めてみました。
自分は予選落ちで全くいいとこ無し。
集中力切れてたかなぁ。
次頑張ろう。
Enndal Games ヴィンテージ 結果Top4
2015年11月28日 TCG全般 コメント (2)今日は調布のEnndal Gamesで開催された
アジアヴィンテージチャンピオンシップ予選に
行ってきました。
参加者は13名で、内訳は以下。
MUD
黒緑?
MUD
全知型オース
墓荒らし
赤緑白?
墓荒らし
オース
ドレッジ
白単
最後の審判
オース
オース
プレイヤーの皆さん、紳士的で
楽しく遊ぶことができました。
参加された皆さん、有り難うございました!
予選4回戦の後、
残ったのは
最後の審判
墓荒らし
墓荒らし
オース
で、決勝戦は両者墓荒らし!
私は運良くTop4に残りましたが、
墓荒らしにやられてしまいました。
いやー強いですね。
明日は水道橋の東京MTGさんで、
同様のアジアヴィンテージチャンピオンシップ予選が
あるそうなので、それに参加しようと思います。
アジアヴィンテージチャンピオンシップ予選に
行ってきました。
参加者は13名で、内訳は以下。
MUD
黒緑?
MUD
全知型オース
墓荒らし
赤緑白?
墓荒らし
オース
ドレッジ
白単
最後の審判
オース
オース
プレイヤーの皆さん、紳士的で
楽しく遊ぶことができました。
参加された皆さん、有り難うございました!
予選4回戦の後、
残ったのは
最後の審判
墓荒らし
墓荒らし
オース
で、決勝戦は両者墓荒らし!
私は運良くTop4に残りましたが、
墓荒らしにやられてしまいました。
いやー強いですね。
明日は水道橋の東京MTGさんで、
同様のアジアヴィンテージチャンピオンシップ予選が
あるそうなので、それに参加しようと思います。
今日は18時からの夢屋ヴィンテージに
参加してきました。
使ったのはオースで、結果を簡単に。
R1 恐血鬼 ×○引き分け
R2 石鍛冶 ○○
R3 ペインター ○○
まさかの優勝でした。
R1のG1はゴブリンの砲撃を出されて、オースを起動できなくなってぐだぐだして負け。
G2はなんとか掻い潜ったものの、時間なくなって1勝1敗で引き分け。
R2の石鍛冶は、果樹園無いもののオースを張って、相手にタシグルを出せなくして、果樹園を引っ張って勝ち。
R3はエムラクールがいるおかげで牽制になって勝てたように思う。
最近、大会はMOばかりだったので、店舗での大会はいい練習になった。
参加してきました。
使ったのはオースで、結果を簡単に。
R1 恐血鬼 ×○引き分け
R2 石鍛冶 ○○
R3 ペインター ○○
まさかの優勝でした。
R1のG1はゴブリンの砲撃を出されて、オースを起動できなくなってぐだぐだして負け。
G2はなんとか掻い潜ったものの、時間なくなって1勝1敗で引き分け。
R2の石鍛冶は、果樹園無いもののオースを張って、相手にタシグルを出せなくして、果樹園を引っ張って勝ち。
R3はエムラクールがいるおかげで牽制になって勝てたように思う。
最近、大会はMOばかりだったので、店舗での大会はいい練習になった。
都内近郊+MOのヴィンテージ大会まとめ更新 & 最近活躍してるデッキまとめ
2015年11月22日 TCG全般以下の大会詳細は各URLを参照。
11/23(祝)秋葉原:夢屋YPRヴィンテージ
http://t.co/PvPKtK6cYM
11/28(土)調布:ENNDAL GAMESアジアヴィンテージ予選
http://www.enndalgames.com/page/5
11/28(土)秋葉原:夢屋YPRヴィンテージ
http://t.co/PvPKtK6cYM
11/29(日)MO:パワー9チャレンジ
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/october-2015-event-changes-2015-10-19
11/29(日)水道橋:東京MTGヴィンテージオープン
http://tokyomtg.diarynote.jp/201510201757315154/
12/13(日)高田馬場:晴れる屋ヴィンテージ神決定戦
http://www.hareruyamtg.com/jp/pages/kami_vintage.aspx
12/23(祝)水道橋:東京MTGヴィンテージオープン
http://tokyomtg.com/events.html
あとは土曜の17時に晴れる屋で卓が立つことがある。
MOは水木金土日にDailySwissがあるみたい。
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/events-schedule-2015-09-16#calendar
グランプリ神戸は優勝がジェイスコントロールだったのだとか。
ジェイスコントロールって僧院の導師入りのやつだよね?
10/2~11/15の晴れる屋デッキ検索で出てくる
結果を残したデッキをタイプ別に集計すると以下。
ジェイスコン 14
MUD 5
ドレッジ 3
ぺインター 3
オース 2
テゼレッター 2
ストーム 1
墓荒らし 1
親和 1
ザ・デック 1
デルバー 1
FISH 1
ジェイスコン強いな~。
しっかり対策立てないとね。
11/23(祝)秋葉原:夢屋YPRヴィンテージ
http://t.co/PvPKtK6cYM
11/28(土)調布:ENNDAL GAMESアジアヴィンテージ予選
http://www.enndalgames.com/page/5
11/28(土)秋葉原:夢屋YPRヴィンテージ
http://t.co/PvPKtK6cYM
11/29(日)MO:パワー9チャレンジ
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/october-2015-event-changes-2015-10-19
11/29(日)水道橋:東京MTGヴィンテージオープン
http://tokyomtg.diarynote.jp/201510201757315154/
12/13(日)高田馬場:晴れる屋ヴィンテージ神決定戦
http://www.hareruyamtg.com/jp/pages/kami_vintage.aspx
12/23(祝)水道橋:東京MTGヴィンテージオープン
http://tokyomtg.com/events.html
あとは土曜の17時に晴れる屋で卓が立つことがある。
MOは水木金土日にDailySwissがあるみたい。
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/events-schedule-2015-09-16#calendar
グランプリ神戸は優勝がジェイスコントロールだったのだとか。
ジェイスコントロールって僧院の導師入りのやつだよね?
10/2~11/15の晴れる屋デッキ検索で出てくる
結果を残したデッキをタイプ別に集計すると以下。
ジェイスコン 14
MUD 5
ドレッジ 3
ぺインター 3
オース 2
テゼレッター 2
ストーム 1
墓荒らし 1
親和 1
ザ・デック 1
デルバー 1
FISH 1
ジェイスコン強いな~。
しっかり対策立てないとね。
晴れ土ヴィンテージ2-1
2015年11月8日 TCG全般初めて晴れる屋土曜日夕方のヴィンテージに参加しました。
参加者5名で2回戦から1名追加の計6名。
①MUD ××
②ドレッジ ×○○
③土地単⇒ダークデプス ○○
結果は2-1。BFZ2パックもらいました。
大会の後はフリープレイ。
コラガン入りドレッジVSモノレッドブリッジスタックスで練習。
サイド後はモノレッドブリッジスタックスが無双。
トーモッドの墓所がゴブリンの溶接工で何度も出てきてほぼ勝てない。
次は墓荒らしを練習しなきゃ。
参加者5名で2回戦から1名追加の計6名。
①MUD ××
②ドレッジ ×○○
③土地単⇒ダークデプス ○○
結果は2-1。BFZ2パックもらいました。
大会の後はフリープレイ。
コラガン入りドレッジVSモノレッドブリッジスタックスで練習。
サイド後はモノレッドブリッジスタックスが無双。
トーモッドの墓所がゴブリンの溶接工で何度も出てきてほぼ勝てない。
次は墓荒らしを練習しなきゃ。
ヴィンテージ Daily Swiss 3-1
2015年11月7日 TCG全般今日は3-1で180 Player PointsとBFZ booster 3パックもらいました。
最近はYoung Pyromancerと稲妻入りのデッキをやけに多く見かけます。
墓荒らしを意識しているのかも。
最近はYoung Pyromancerと稲妻入りのデッキをやけに多く見かけます。
墓荒らしを意識しているのかも。
祝日は丸一日MOヴィンテージ
2015年11月4日 TCG全般今日は一日中MOでヴィンテージやってました。
計38戦!
MOだからこそできる練習量でした。
あたった相手のデッキタイプは
ストーム1
ドレッジ3
オムニ1
MUD2
メンター1
墓荒らし1
テゼレッター+タシグル1
オース4
ティンカー1
でした。
ドレッジとオースが多めかな?
少し気になったのが
墓堀りの檻対策なのか、
オースにショーテルを混ぜたパターンを
ちらほら見かけた。
もし流行るようなら
サイドボードに金粉のドレイクもアリかも。
計38戦!
MOだからこそできる練習量でした。
あたった相手のデッキタイプは
ストーム1
ドレッジ3
オムニ1
MUD2
メンター1
墓荒らし1
テゼレッター+タシグル1
オース4
ティンカー1
でした。
ドレッジとオースが多めかな?
少し気になったのが
墓堀りの檻対策なのか、
オースにショーテルを混ぜたパターンを
ちらほら見かけた。
もし流行るようなら
サイドボードに金粉のドレイクもアリかも。
都内近郊+MOのヴィンテージ大会まとめ
2015年10月30日 TCG全般ヴィンテージはなかなかプレイできる大会がなかったりするので、
都内近郊+MOのヴィンテージ大会日程をまとめてみました。
この他にもご存じの大会がありましたら、コメント欄で教えていただけると嬉しいです。
以下の大会詳細は各URLを参照。
11/23(祝)秋葉原:夢屋YPRヴィンテージ
11/28(土)秋葉原:夢屋YPRヴィンテージ
http://t.co/PvPKtK6cYM
11/29(日)MO:パワー9チャレンジ
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/october-2015-event-changes-2015-10-19
11/29(日)水道橋:東京MTGヴィンテージオープン
http://tokyomtg.diarynote.jp/201510201757315154/
12/13(日)高田馬場:晴れる屋ヴィンテージ神決定戦
http://www.hareruyamtg.com/jp/pages/kami_vintage.aspx
あとは土曜の17時に晴れる屋で卓が立つことがあるらしい。
MOは水木金土日にDailySwissがあるみたい。
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/events-schedule-2015-09-16#calendar
都内近郊+MOのヴィンテージ大会日程をまとめてみました。
この他にもご存じの大会がありましたら、コメント欄で教えていただけると嬉しいです。
以下の大会詳細は各URLを参照。
11/23(祝)秋葉原:夢屋YPRヴィンテージ
11/28(土)秋葉原:夢屋YPRヴィンテージ
http://t.co/PvPKtK6cYM
11/29(日)MO:パワー9チャレンジ
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/october-2015-event-changes-2015-10-19
11/29(日)水道橋:東京MTGヴィンテージオープン
http://tokyomtg.diarynote.jp/201510201757315154/
12/13(日)高田馬場:晴れる屋ヴィンテージ神決定戦
http://www.hareruyamtg.com/jp/pages/kami_vintage.aspx
あとは土曜の17時に晴れる屋で卓が立つことがあるらしい。
MOは水木金土日にDailySwissがあるみたい。
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/events-schedule-2015-09-16#calendar
MOヴィンテージ 10/26パワーナインチャレンジ杯
2015年10月26日 TCG全般 コメント (2)MOでベスト8に入るとパワーナインがもらえる
パワーナインチャレンジって大会があったので参加しました。
(って言ってもMOのパワーナインは安いんだけど…)
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/october-2015-event-changes-2015-10-19
参加者数100人。使ったのはオース。
7回戦+TOP8のトーナメント。
R1:ぺインター ○×○
R2:テゼレットぺインター ○○
R3:DarkDepths+Workshop系 ○××
R4:ぺインター ○○
R5:ドレッジ ××
R6:ハンガーバックMUD ××
R7:メンター ○××
というわけで3勝4敗でTOP8残れず。
R5、R6は研究が足りてなかった。
R3、R7がメイン勝ってその後2敗しているのは
サイドボードがダメなんだと思う。
意外と、戦えないほど高いレベルじゃなかったと思う。
パワーナインチャレンジは毎月1回やるそうで、
次が11月29日午前3時、
その次が12月27日午前3時。
午前3時からの長丁場はキツイけど、
なかなかこういう大きなヴィンテージの大会は貴重なので
ぜひ次回も参加したい。
ヴィンテ神決定戦のいい練習になった。
パワーナインチャレンジって大会があったので参加しました。
(って言ってもMOのパワーナインは安いんだけど…)
http://magic.wizards.com/en/MTGO/articles/archive/magic-online/october-2015-event-changes-2015-10-19
参加者数100人。使ったのはオース。
7回戦+TOP8のトーナメント。
R1:ぺインター ○×○
R2:テゼレットぺインター ○○
R3:DarkDepths+Workshop系 ○××
R4:ぺインター ○○
R5:ドレッジ ××
R6:ハンガーバックMUD ××
R7:メンター ○××
というわけで3勝4敗でTOP8残れず。
R5、R6は研究が足りてなかった。
R3、R7がメイン勝ってその後2敗しているのは
サイドボードがダメなんだと思う。
意外と、戦えないほど高いレベルじゃなかったと思う。
パワーナインチャレンジは毎月1回やるそうで、
次が11月29日午前3時、
その次が12月27日午前3時。
午前3時からの長丁場はキツイけど、
なかなかこういう大きなヴィンテージの大会は貴重なので
ぜひ次回も参加したい。
ヴィンテ神決定戦のいい練習になった。